渋谷駅近くにある「改良湯」がすごいことになっている

職場の近くに「改良湯」という銭湯があった。

 

遅くまでやっている銭湯だったので、仕事で帰れないときはよくお世話になっていたが、ふと「最近行ってないな」と思い、「久しぶりに行って、さっぱりして帰るか」と仕事終わりに行ったところ工事をしていた。久しぶりに行った銭湯がやっていないことって結構ある。先日、高円寺にある小杉湯も「下駄箱、鍵がささりまくりじゃん。空いていてラッキー」と思って扉を開けたら「あ、今日休みです」と店員に言われた。半笑いで自宅のシャワーを浴びた。

 

改良湯の話に戻すと、解体工事だと思っていたので「また、身近な銭湯が潰れてしまうのか。時代だね~」と悲しい気持ちになっていたが、先日、近くを通ったの見に行ったらすごいことになっていた。  

f:id:enoshige:20190217141001j:plain

 

なんだこのおしゃれな建物は。美術館になったのかと入り口まで行ってみる。

 

f:id:enoshige:20190217141035j:plain

 

のれんがある。小料理屋かしらと近くまで行くと「改良湯」と書いてあった。なんと、改装していたのだ。それもものすごくおしゃれに。

 

f:id:enoshige:20190217141056j:plain

 ちなみにこれは以前の改良湯。

 

新しくなった改良湯。興味津々で中に入ると、なんと券売機が置いてある。前はおじさんかおばさんが対応してくれたが、まさかの松屋と同じ券を買うタイプだ。サウナはタオルセットで800円。シャンプーやボディーソープは浴室に置いてある。

 

以前は竹林の絵がお風呂の後ろに描かれていたが、今では芸術な絵、青い間接照明など、というかほとんど間接照明である。まるで表参道ヒルズにいるのかしらと錯覚するほどである。表参道ヒルズなんて行ったことがないがだいたいそんな感じだろう。あと、めちゃくちゃ破れた服を着ているマネキンが飾ってあるイメージがあります。

 

水風呂も前は一人入れば入れないぐらいの狭さで、人が多いときは他人が出た瞬間をすかさず狙う、隙を見せたら一生水風呂に入れない、戦場さながらの銭湯だった。(個人の感想です)

 

しかし今は少し広くなり、2人でも余裕である。配慮をすれば4人は入れる。しかも冷たい。気持ちいい水風呂へと変わった。(16℃前後だった)

 

また、炭酸泉も常設された。疲れなどに良く効くと言われている。この日、現代社会にの波に疲れてしまったのか、おじさんが30分ぐらい入っていた。ものすごい疲れ具合である。

 

時間帯にもよるだろうが、今ところ、大混雑みたいなことにはなっておらず比較的空いているので、お近くに行った際にはぜひ。いい銭湯を見つけたなと思っています。